|
|
眼球の前部、水晶体と角膜の間は房水で満たされています。房水は循環していますが、外へ流れ出す部分がつまったりして、圧力が高まると視神経に負担がかかり、損傷してしまうことがあります。これが緑内障の主な要因です。視神経が損傷すると、その部分の視野が失われ、その範囲がどんどん広がると失明につながります。
緑内障はいくつかの種類の症状と病態がありますが、多くは痛みなどの自覚症状はありません。片目の一部に視野の欠損が起きても、もう片方の目で補って見ているので、なかなか気がつきません。これを発見するには、視野検査、眼底検査、眼圧検査をする必要があります
治療は、点眼薬で眼圧を下げるのが有効です。ほかにレーザー治療や外科手術で房水の流れを変えることもあります。
|
|
|
|